山の容(かたち) ~3D Mountain Art~

3Dプリンターで挑戦するもう一つの日本百名山挑戦記

【No.08】薬師岳(2,926m)

みなさんこんにちは

3Dプリンターで作るオリジナル山フィギュアも早8作品目となりました😊

そして、今回の作品は北アルプスの巨峰薬師岳(2,926m)です❕

ここで質問🎵

薬師岳と聞いて皆さんはまず何を思い浮かべますか?

太郎平小屋?

折立登山口?

真っ白な稜線?

 
思い浮かべるものはきっと人それぞれだと思いますが、僕が薬師岳 と聞いてまず最初に思い浮かべるのは、薬師岳東面に並ぶ雄大なる 4つのカール地形群です😊
天然記念物にもなっている薬師岳圏谷群というやつですね❕

これが本当に凄い⚡
では、この4つのカール地形をできるだけ間近に、かつ全容を眺めるにはどこからがベストでしょうか?
僕は水晶岳(2,986m)の北、すなわち読売新道上に聳える赤牛岳がベストではないかと思います🎵

では早速、実際に赤牛岳に登った際に撮影した大迫力の薬師岳写真をご覧下さい📷


ドーーーン❕❕

赤牛岳から望む巨峰薬師岳

どうでしょう?
左から南陵カール中央カール金作谷カール北カールと4つの カール地形が並んだ様子が見事にお分かりいただけるかと思います😊
ちなみに、金作谷カールは日本アルプスにあるカール地形の中で最もカール地形としての原型を留めたカール地形なんだとか。


あと、最北の北カールは若干崩落が進んでおり、現地で見るとカー ル地形っぽくないですが、模型で見るとちゃんとモレーンも残っており、カール地形であることが確認できます👆

 

ということで、巨大なカール地形が直列に4つも並ぶ山なんて薬師岳以外にないわけで...そんな要素も薬師岳雄大というか、真価を高めているような気がします🎵

 

そんな薬師岳に僕が初めて登ったのは2009年9月のこと。
北アルプス西部の登山基地折立より太郎平小屋に1泊しつつ、妻とのんびりピストンしました👟
せっかくなのでその際の写真をご覧下さい(^^♪
当日は9月半ばということもあり、すっかり秋めいた澄んだ青空に恵まれ、山頂からは穂高連峰から立山・剱に至るまで360°の 大展望を堪能できました✨

では、どうぞ😊

太郎平へと続くなだらかな登山道

太郎平までは本当になだらかで歩き易い道が続きます🎵

太郎平からの薬師岳

ハイマツ地帯に入ると北側に巨峰薬師岳が見え始め、思わず気分が高まります(^^♪

広い空と太郎平小屋

草原にたたずむ太郎平小屋に着きました🏠

ほんと、雰囲気の良い山小屋です🎵

振り返ればたおやかな太郎平が広がる

太郎平小屋の建つロケーションの凄さがお分かり頂けるかと❕

真っ白な稜線が広がる薬師岳が近付いてくる

登るにつれ、薬師岳の稜線が迫ります❕

いや~綺麗✨

森林限界を超えると白い稜線が広がる

白い稜線がとにかく目立ちますね🎵

雲ノ平越しの槍穂高連峰

振り返れば遠くに雲ノ平穂高連峰がくっきりでした✨

だだっ広い薬師岳山頂

そして薬師岳山頂に到着✊

山頂は広いですよ😊

足元には巨大な中央カールが広がる(カールの先には赤牛岳が聳える)

眼下には巨大な中央カールが広がり大迫力です❕

ちなみに、中央カールの先に聳える白っぽい山は赤牛岳です😊

北側を見れば金作谷カールが広がる

北側には、日本アルプスで最もカール地形の原型を留めたカールと言われる金作谷カールが広がります🎵

こっちもでかい❕

薬師岳山頂からの絶景(雲ノ平と槍穂高連峰

南方を見ると、真っ平な雲ノ平越しに険しく連なる穂高連峰が印象的⚡

結局この時はあまりの気持ち良さ&天候の良さに、山頂に1時間以上滞在したでしょうか...😅

夕暮れの太郎平小屋

太郎平小屋に戻って少し経つと夕暮れに。

そして、辺りの景色が一気に桃色に染まり出し...めちゃめちゃドラマチックでした✨

 

桃色に染まる水晶岳

太郎平小屋から東側には、夕陽で桃色に染まる水晶岳が素敵でした🎵

そして、薬師岳もご覧の通り桃色に...✨

桃色に染まる薬師岳

では、お待たせ致しました😊
ここからはいよいよ8作品目として製作した1/25,000スケ ール薬師岳フィギュアのお披露目です👏✨
かなり満足のいく出来なので是非細部までご覧頂ければと思います🎵

 

まずは薬師岳圏谷群が並んだ薬師岳全容をご覧下さい❕
ドーーン❕❕

1/25,000スケール薬師岳

こう持つと4つのカール地形がよく分かりませんか?

 

どっしりとした山容までちゃんと再現されてます

いかがでしょうか?
赤牛岳から望む薬師岳のまんまではないでしょうか?
4つのカール地形もそれぞれ見事に再現されていて、よーく見ると微細地形であるモレーンでさえちゃんと再現されています❕
これには大感激でした✨


ちなみにモレーンとは、氷河がカール地形を形成する際削り取った岩石類がカール底面付近に土手のように堆積した地形のことです🖋
長年地形図を見てきた僕としては、カール地形では必ずモレーン地形を確認することができます。
逆に言えば、モレーンがあるかどうか?でそこがカール地形なのかある程度判断できるということでしょうか😊

 

少々話が逸れてしまいましたが、引続き参りたいと思います。
続いてはこちら。
北側から見る薬師岳はこんな感じです👇

北側から望む薬師岳

次は真上から見てみましょう👀
まるでスプーンでえぐったかのようなカール地形が並んでいる様子がよく分かりますよね🎵
ちなみに、薬師岳山頂に立つとすぐ足元に巨大な中央カールが広がり、それはそれは広大な景観です⚡
そのあまりのカール地形の巨大さは、広角レンズでも収まりきらないほど...💦

山頂真上から見下ろした薬師岳

いかがでしたでしょうか?
4つのカール地形が並んだ薬師岳
容として非常に特徴的であり、風格がありますよね✨

というわけで、8作品目は北アルプスの巨峰薬師岳でした🎵
ちなみに北アルプス日本百名山は全14座⛰
まずは北アルプス日本百名山をコンプリートさせる予定ですので 、お楽しみ頂ければ幸いで す😊

 

それではまた~👋